それでは毛玉諸君、これにて失敬

日々の精進を備忘録的に綴ります。

2020-01-01から1年間の記事一覧

pythonでスペクトルアナライザを自作する

夏バテで酸っぱいものばかり食べてます。ko_ya346です。 最近はもずく酢がお気に入り。 再生中の楽曲に合わせてスペクトルがうねうねするあれ。 フーリエ変換の勉強の息抜きにpythonで作ってみました。 コードは下の参考記事そのまんまです。 yukara-13.hate…

【読書感想文】夢を叶えるゾウ4

www.amazon.co.jp 超人気自己啓発シリーズの最新作を読んでみました。 シリーズ最初の本はたしか僕が大学生くらいの頃に流行っていて、 当時付き合っていた女性から勧められて読んだ記憶があります。 自己啓発本の類はどこか胡散臭くてい敬遠していましたが…

【読書感想文】とてつもない数学

読もうとしたきっかけ 最近競プロや機械学習に手を出し、結果分野は違えど全ての理論は数学によって成り立っていると痛感しています。 これまでまともに勉強などしたことありませんでしたが、憧れのIT職に就けたこともあり つよつよを目指して統計、線形代数…

メタル楽曲の歌詞をワードクラウドで可視化

「凶星のデストラップ」にハマってるko_ya346です。 bodoge.hoobby.net 大体いつも最初にエイリアンに食べられる雑魚っぷりを発揮しています。 先日connpassのイベントのMusic×Analytics Meetup Vol.2に参加したのですが、 Bump Of Chickenの歌詞分析のLTが…

3種類の書き方でナップサック問題を解く(Python)

最近「ひぐらしのなく頃に」にハマってます。にぱ~~ 無料で視聴させてくれるABEMAには足を向けて寝れません。 ko_ya346です。 今回は動的計画法(DP)の書き方をまとめてみました。 というのも一言にDPと言えど様々な解法(表現?)があるみたいで、 参考…

ABC165

五本指ソックスばかり履いてます。 ko_ya346です。 ABC165をに挑戦したのでその記録です。 というのも、先日行われたABC171の結果が振るわず(ABDの3完)、原因を色々考えたのですが、 ①精進に対する集中力が足りない ②古い問題ばっかり解いてた の2点が大き…

ABC040D

最近キックボクシングジムに通い始めました。 ko_ya346です。 Atcoder過去問埋めをやっていきます。 問題はこちら。 atcoder.jp 何を考えた? 道で繋がっている都市の個数を数えるのでUnionFind木を使えば楽そうです。 class UnionFind(): def __init__(self…

ドグマブレードシミュレーターに挑戦!(ダメージ理論値も)

導入 ドグマブレードとは2008年頃に流行した 先行1キルを目的としたデッキ。 yugioh-wiki.net 遊戯王史上最も回すのが難しいとか、様々なギミックを活用してデッキをぶん回すことから最も美しいデッキとか言われてます。 僕も現役の時は一度は組んでみたい憧…

ベルマンフォード法とダイクストラ法の概念を完全に理解する

概要 社内の勉強会でダイクストラ法(dijkstra)とベルマンフォード法(bellman-ford)の紹介をしました。その際にアルゴリズムの証明を色々調べていましたが、解説されている記事があまり多くないことに気づきました。 「なぜそうなるの?」という部分は個…

Numpy100本ノックで出会った「こりゃあ、便利だなぁ~」と思った関数一覧

はじめに Qiitaで全く同じ内容の記事を載せたら100以上のいいねを貰って嬉しかった記事です。 承認欲求が満たされるってこんなに幸せなことなのね…(2週間くらい幸せ期間が続きました) 概要 会社の研修中にNumpy100本ノックに取り組みさせられましたが、そ…

正規分布の確率密度関数を理解してみる

あらすじ f(x)=\frac{1}{\sqrt{2\piσ^2}}e^{-\frac{(x-μ)^2}{2σ^2}} 正規分布は代表的な分布の一つであり、統計の分野で頻出する分布です。 しかし正規分布の確率密度関数は↑式のようにとてもややこしく、多くの初学者を葬り去ってきました。 かく言う僕も統…

最近の過ごし方

気が付くと3か月も放置していました( ´◔ ‸◔`) ←最近ハマってる顔文字 ひょえ~ 備忘録も兼ねて3、4、5月の振り返りをしてみようと思います。 ポエムなので期待しないでね! 3月 ・前職の勤務も残り2週間。 一刻も早く辞めたい気持ちと裏腹に仕事はどんどん溜…

jupyter notebookで仮想環境を利用したい!

経緯 「TensorFlowではじめるDeepLearning」(インプレス 新村拓也=著)で学習を進めようと思ったらTensorFlowの最新版ではコードエラーが発生することが判明しました。 今後も同じような事態が起こることを考えると仮想環境の構築をマスターしておきたいと…

プログラミングのための線形代数

概要 相変わらず数学リテラシーの低い僕。 機械学習の本をいくつか読んでみるも、数式を見た途端意識を失う体質なので全く学習が捗らない。 「このままではいかん」と一念発起し、入門書を探してみる。 線形代数は機械学習の分野で頻発する分野だが、僕は学…

化学メーカー勤務からデータ分析企業(データサイエンティスト)に転職しました!!!!

目次 概要 筆者のスペック 勉強を始めたきっかけ 活動の流れ 転職動機、転職活動 良かった点、反省点 今後について 参考になったもの ※ポエムが多めになっていますのでご注意ください。 ※転職エントリの中でも最弱の部類です。参考になる部分は少ないかもし…

【読書感想文】アウトプット大全

アウトプットと聞いて、以前までは「能力の高い人が爪を見せ合う行為」という認識を持っていた。アウトプットが重要!という言葉は何度も聞いていたので幾度か挑戦したが、「自分がアウトプットすることなんかあるのだろうか」「どうせ誰かの二番煎じ、ほぼ…

~1/10やったこと

・「ゼロから作るDeep Learning」 一通りやる 写経して実行するだけでも結構苦労した。 書いてみないと分からないことが多い。 そもそも"作る"という意味が分からなかったけど、classを駆使すれば自分でパッケージを作成できるというのが新鮮だった。 ニュー…

【読書感想文】インプット大全

知りたいこと ・記憶に定着しやすいインプット方法 ・大量の情報をインプットする方法 現在プログラミング(データサイエンス)の学習を行っていますが、インプット(学習)が効率よく出来ていないように感じていました。 特に、インプットしてもすぐに忘れ…