それでは毛玉諸君、これにて失敬

日々の精進を備忘録的に綴ります。

Webを支える技術 ~P67まで

Blocksiteというchrome拡張を入れたら時間が有り余るようになりました。ko_ya346です。
引き続き勉強していきます。
本はこれ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

www.amazon.co.jp

URI

  • Uniform Resource Identifier
    • 統一リソース識別子
    • Web上

URIの例

http://blog.example.jp/entries/1

名称 URI 説明
URIスキーム http URIが利用するプロトコルを示す
: スキームとその後ろの区切り
// ユーザ情報とホスト名の開始を告げる文字列
ホスト名 blog.example.jp DNSで名前解決できるドメイン名かIPアドレス。インターネット上で必ず一意になる
パス /entries/1 そのホスト内でリソースを一意に指し示す

http://yohei:pass@blog.example.jp:8000/search?q=test&debug=true#n10

名称 URI 説明
URIスキーム http URIが利用するプロトコルを示す
ユーザ情報 yohei:pass このリソースにアクセスする際に利用するユーザ名:パスワード
ホスト名 blog.example.jp DNSで名前解決できるドメイン名かIPアドレス。インターネット上で必ず一意になる
ポート番号 8000 このホストにアクセスするときのプロトコルで用いるTCPのポート番号。省略した場合は各プロトコルのデフォルト値が使われる。HTTPなら80番
パス /search そのホスト内でリソースを一意に指し示す
クエリパラメータ q=test&debug=true クライアントから動的にURIを生成するときに利用する
URIフラグメント #n10 対象のURIのリソース内部の細かい部分を特定するときに利用する

URIの設計

次はHTTP!